新生ジェスカイ

2015年4月6日 構築
先日のFNM中、サイド後《ジェスカイの隆盛》を全抜きする場面が何度かあった。その代わりに投入された《オジュタイの模範》と各種スペルの組み合わせにかなりの可能性を感じたので模範を中心に据えた中速のジェスカイを組んでみた。
ナーセットとの相性的には隆盛型の方が良いのだが、いかんせん決定打が足りない。ライフを1点も削れないゲームが2回もあったのはほとんど病気。
やはり3t目カマキリで3点! と言いたい。

生物 11
3《道の探究者》
2《魂火の大導師》
4《カマキリの乗り手》
2《オジュタイの模範》

インスタント 17
2《乱撃斬》
3《稲妻の一撃》
2《急報》
1《勇敢な姿勢》
3《予期》
4《かき立てる炎》
2《時を超えた探索》

ソーサリー 4
1《焙り焼き》
3《軍属童の突発》

エンチャント 2
2《神話実現》

PW 2
2《卓絶のナーセット》

土地 24
4《神秘の僧院》
3《溢れかえる岸辺》
3《凱旋の神殿》
3《天啓の神殿》
3《戦場の鍛冶場》
2《シヴの浅瀬》
1《マナの合流点》
2《山》
2《平地》
1《島》

サイドボード 15
1《消去》
2《異端の輝き》
1《勇敢な姿勢》
2《正義のうねり》
2《軽蔑的な一撃》
2《否認》
2《神々の憤怒》
1《対立の終結》
2《龍王オジュタイ》

DTK参入前に使ってたジェスカイと主軸は一緒。フェニックスの代わりに模範とナーセット足しました、的な構築。

採用生物はどれも残せば勝ちに近づく生物。どれか一体でも討ち漏らせば相手への致命打になる。
新鋭の《オジュタイの模範》は出したターンでもブロッカーを排除できるのが器用で素晴らしい。神話レアはかくありたいものだな。
トークンスペルと神話実現はそれらのサポートでありクロックと囮を兼ねる。
ナーセットは目に見える脅威としてプレッシャーをかけてもらうことの方が多そう。
ナーセット+占術+フェッチランドはスタンのブレストフェッチ!

サイドボードは一応、全方位に丸く。それでもスロット無さ過ぎてやばい。
《英雄の破滅》や《岩への繋ぎ止め》などの単体除去をくり出す相手に対しオジュタイがゲロ強く、ただ立ってるだけでも役割が見込める。サイド後は否認や勇敢な姿勢を追加して守りながら殴りに行けるだろう。
ただ、オジュタイを含めメインのパーマネントが全て《異端の輝き》の対象となりうるので、オジュタイを1枚ケラノス辺りに差し替えてもいいかもしれない。
《雷破の執政》も単体除去に強く、人気もあるので今後の調整では投入もあるかも。ストームブレスを止められるのが《かき立てる炎》しかないので赤執政はかなり有力候補。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索