6/10 FNM

2016年6月10日 試合結果
秋葉原イエサブ スタンダード

使用デッキは赤白ゴーグル。

R1 バントtエルドラージ ×○×
g1 《永遠の見守り》からのギデオンで轢殺。
g2 予見者二連打でハンドを絞り、スマッシャーと寸借者でお借りした代言者で殴り勝ち
g3 ダブマリ。《現実を砕くもの》と見守り+オジュタイにボコられる。

R2 BUGシーズン ○○
g1 出てきた生物を片っ端から焼いてミシュラで殴って勝ち。
g2 ギデオンをシルムガルで取られたけど、寸借者でシルムガルごとギデオンを奪い返し、殴った後ナヒリでシルムガル〆た。後はPWの暴力で勝ち。

R3 アブザンカンパニー ○××
g1 ドラーナ着地後にカンパニーで《マナ喰らいのハイドラ》《死霧の猛禽》がめくられるもチャンドラが間に合い、ライフ1で生存。ナヒリを育て上げリンヴァーラで延命。《停滞の罠》でリンヴァーラ飛ばされたけど、追撃のナヒリでさらにライフゲイン。
g2 火力がドロコマに弾かれ、代言者とミシュラにボコられる。
g3 死ぬまで白マナ引かなかった。手札に抱えた《神聖なる月光》を横目にカンパニーを許すのは屈辱の極み。


前回のリストより若干更新。

生物 1
1《保護者、リンヴァーラ》

インスタント 14
2《荒野の確保》
3《巨人の陥落》
4《焦熱の衝動》
3《稲妻の斧》
2《癇しゃく》

ソーサリー 10
2《マグマの洞察力》
1《アヴァシンの裁き》
3《極上の炎技》
4《苦しめる声》

PW 6
3《先駆ける者、ナヒリ》
2《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
1《炎呼び、チャンドラ》

アーティファクト 3
3《紅蓮術師のゴーグル》

土地 26
4《戦場の鍛冶場》
4《鋭い突端》
1《採石場》
4《溺墓の寺院》
2《魔道士輪の魔力網》
1《海門の残骸》
8《山》
2《平地》

SB 15
1《溶岩との融和》
2《神聖なる月光》
2《大地の断裂》
2《エルドラージの寸借者》
4《難題の予見者》
4《現実を砕くもの》

《極上の炎技》
追加の本体火力。PWとプレイヤーを同一に狙えない巨人の陥落より積極的にPWを狙えるのが強み。ソーサリーなのがネックだが、予見者、カリタス、闇住まいあたりがねらい目。

《海門の残骸》
手札の増減がピーキーなデッキなので結構起動できる。ロングゲームに強い。

《溶岩との融和》
実質《スフィンクスの啓示》。アドバンテージの稼ぎ方がやばい。ゴソッと山札が掘れて軽量スペルを探せるので、怒涛との相性が良い。追放したカードは追加コストで捨てられないことに注意。メインでも良い仕事しそう。
主にBUGシーズンなどのロングゲームに持ち込まれるとつらい相手にサイドイン。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索